INDEX /
INST /
CASTLE /
BLACK AND WHITE /
THREE DOOR /
MAGIC MIRROR /
DANCE HALL /
SMALL ROOM /
SQUARE /
LOOP /
BARBARIAN /
AMIDA
BARBARIAN
野蛮人の修羅場
 非常に珍しい、完全点対称のフロアで、20の大部屋と4の小部屋があります。ここにはやられました。部屋という部屋に「魔封じ」が仕掛けられ、ひたすら殴りあうことを強要されます。登場モンスターもことごとく強化された追加モンスターですから、熾烈な戦闘になること必死。特に魔封じされていない廊下で遭遇すると、一方的な餌食になることも少なくありません。
 その一方で、敵も呪文を使ってこないわけですから、怖いのはブレスや毒・麻痺・ドレインなど特殊能力を持つ敵だけです。それに WS版では、マジックアイテムは魔封じと無関係に何時でもつかえるので、STAFF of MONTINO や RING of RUIN を常備しておくと楽になります。回復には GLOVES of HEALING や STAFF of CRYSTAL が活用できるでしょう。この種の追加アイテムは、このフロアまでくればさほどレアな存在ではなくなっているはずです。それに1個あれば増殖できるし…(謎)
- Up Stairs (E0-N0)
 -  出入口。
⇒ CASTLE
 戦闘中の“マロール逃げ”は必ずここに飛びます。
 - GARDIANS (E0-N5)
 -  ボス戦の小部屋には「魔封じ」がないので、必ず突入前にフロアリセットすること。そのまま突入すると、ひどい目にあいます。
| # | MONSTER NAME | GR | ITEM
 | 
|---|
| 111 | FIRE DRAGON (B) | 1-4 | 110 (100%) SHOGUN HELMET
 | 
| 116 | VAMPIRE (B) | 1-4
 | 
| 117 | GREATER DEMON (B) | 1-6
 | 
| 124 | MAELIFIC (B) | 1-2
 | 
 …リスト見ただけでめげそう(^^; どの敵から殲滅するか非常に難しいです。とりあえず TILTOWAIT (M7) 2~3発はないと話になりません。また GREATER DEMON (B) には気休めですが LAKANITO (M6) をぶつけとくのも手。1/3 は倒れると期待できます。いっそ開き直って HAMAN (M6) で無限養殖に持ってくのも良いでしょう。通常のグレより5割増しの経験値が取れますから。
 さて、このフロアまでくれば「MUSEUM」はモンスターもアイテムも“残り1”になるはずです。
 
出現モンスター表(先頭グループ)
| # | MONSTER NAME | GR | NEXT | ITEM
 | 
|---|
| 101-124
 | 
| 125 | VAMPIRE LORD (B) | 1-1 | 100% VAMPIRE (B) | ? 111-120 (10%)
 | 
追加アイテム
| # | ITEM NAME | TYPE | PRICE | AC | CRASS | RACE | MEMO
 | 
|---|
| 110 | SHOGUN HELMET | 将軍の兜 | 兜 | 883000 | -9 | S | - | 回+2
 | 
| 119 | DAGGER CUSINART | カシナートの短刀 | 武器 | 1300000 | -0 | T | - | MOLITO (50% Break)
 | 
| 120 | AMULET of DEFENSE | 守りの護符 | 特殊 | 980000 | -10 | ALL | - | -
 | 
INDEX /
INST /
CASTLE /
BLACK AND WHITE /
THREE DOOR /
MAGIC MIRROR /
DANCE HALL /
SMALL ROOM /
SQUARE /
LOOP /
BARBARIAN /
AMIDA