LinuxヘッドレスLiveBoot(Ubuntu編)
VGAのない産業用ヘッドレスPC類に Linux系OSを組み込むのは割とよく行う。もっぱら CentOSをメインにしているのだが、時には諸事情やら比較検証用途やらで急遽 Ubuntuが必要になったりもする。そこでまあ Ubuntuベースのヘッドレス LiveBootを作っておくことにした。 »
VGAのない産業用ヘッドレスPC類に Linux系OSを組み込むのは割とよく行う。もっぱら CentOSをメインにしているのだが、時には諸事情やら比較検証用途やらで急遽 Ubuntuが必要になったりもする。そこでまあ Ubuntuベースのヘッドレス LiveBootを作っておくことにした。 »
そんなことになる前にやれるべきことはやっておこう。 »
VMware ESXi はデフォルトではハイパーバイザがホストPCの物理VGAコンソール(GPU)を専有してしまうが、正直これはハードウェア資源が勿体無い。そこでハイパーバイザをヘッドレス化しようという話。 »
筆者が使っている Allied Telesisの AR560S/AR550SにはダイナミックDNS機能があるが、対応サービスにはStandard DNS(Dyn.com)しか使えない。まあ企業用途なら一口25ドルくらいどうってことはないが、個人用途でこれはちょっと面白くないので、DynDNS互換サービスを自作してみた話。 »
Webサービスとかやってると世界中と繋がっているのだなと思うことは多々ある。だがサービス内容によってはその範囲を狭めたいこともあるし、それ以前にお断りということもある。ではどうやって日本国内からのIPアクセスとそれ以外を区別しよう? »
スマートフォンでWebページをホーム画面に登録したり、Windows 8.xでタイル画面にWebクリップをピン留めするときに使われるアイコンの設定方法に関するメモ。 »
前項Ghost Blogにテーブル表示を追加すると似た話で、今度は各ポストにヘッドラインを付けてみる。これはそのポスト中の<h2〜6>タグの内容を拾ってリストにするものだ。 »
Ghost Blog は MarkdownレンダリングにShowdownモジュールを利用しているが、何故かそれに含まれるtable拡張を利用していない。幾度か要望がでたり議論もあったりしたのだが、一向に進展しないためテーマレベルで代替策を講じることにしてみた。 »
Ghostのトップページには記事抜粋が並ぶが、本文を要約表示するexcerptヘルパーに備わるwordsとcharactersのどちらのアルゴリズムも日本語相手には適切に機能しないので、段落抽出ができる機能を追加してみた。 »
このブログはNode.jsでGhost BlogをCentOSやWindows上で動かしているが、開発環境はともかく本番用やステージング用はサーバ起動時に一緒にデーモン起動していて欲しい。ところがコレには色々と考えるべきところがあるのだ。 »